今回は春の今すぐ着たいアウターの中から私がおすすめするアイテムを紹介していきたいと思います。

タウンユースからアウトドアまで活躍してくれるアイテムや機能性に優れたアウターなど5つご紹介します。
春の寒暖差に対応できるちょうどいいアウターを探している方や春に向けてスタイルを変えて気分をリフレッシュしたい人などはぜひ参考にしてみてください。
・自転車乗りやアウトドア向けアウター
・年中着れるアウター
・オンオフ使えるシンプルアウター
・見た目と機能の両立アウター
・全天候型のアウター
目次
①ノースフェイス エンライドトラックジャケット
まずはノースフェイスの「エンライドトラックジャケット」です。

自転車での移動をすることにフォーカスして作られたトラックジャケットで腕周りが大きめで袖にはダーツが入っているので腕を動かしやすく運動に適しています。


裏地はメッシュになっており、背中はベンチレーションが付いているので通気性が考慮されています。
表生地には撥水性もあるので少々の雨なら弾いてくれすので自転車やアウトドアなどの外遊びされる方にはピッタリです。
②ユニクロ ウィンドプルーフベスト
2つ目はユニクロの「ウィンドプルーフベスト」です。

春などの厚着はしたくい時に適したベストになっており、防風性や撥水加工も施されているので重宝するアイテムです。

見た目もシンプルなので様々な服装に合わせやすいのも嬉しいポイントです。
また使い方次第で年中着れちゃいます。

春や秋はアウターとして、冬はインナーとして着用可能です。夏に関してはコーデのアクセントに使ったり、冷房の効いた室内用で羽織れるアイテムとして活躍してくれます。
③パタゴニア バギーズジャケット
そして3つ目はパタゴニアの「バギーズジャケット」です。

一番の特徴はシンプルでオンオフ使えるジャケットだというところです。
デザインは左胸にワンポイントとしてパタゴニアのロゴが付いておりシンプルでオシャレな見た目になっています。

シンプルかつ無骨なデザインで着るシーンを選ばないのでタウンユースはもちろんですがビジネスシーンでもシャツの上からサラッと羽織れるジャケットになっています。
また防風、撥水機能というアウトドアブランドらしい機能も付いています。
④ノースフェイス ハイドレナウィンドジャケット
続いて4つ目はノースフェイスの「ハイドレナウィンドジャケット」です。

デザインはタウンユースに使いやすいスタンドブルゾンでフードがしまえるインフード仕様になっています。

素材もシワ感のあるナイロン素材が使用されており高級感のある見た目となっています。
機能としては撥水機能があり小雨程度なら弾いてくれて、裏地はメッシュになっており蒸れ防止になっています。
ハイスペックな機能まではありませんが最低限の機能と街着として使いやすいデザインで見た目と機能が両立されたアウターになっています。
⑤アークテリクス ベータジャケット
そして最後の5つ目はアークテリクスの「ベータジャケット」です。

ゴアテックス素材を採用した全天候型のジャケットになっており、アウトドアはもちろん普段着やスーツの上からでも着用可能でオンオフ使える大人のスタイリッシュさが魅力です。
300gという軽さでフードの中にコンパクトに畳むことによりリュックなどの中に入れて置くことが可能です。キャンプや登山、冷房のキツイ室内で肌寒い時など必要な時にサッと羽織ることが出来るのは大変便利です。

レイヤード次第でこれを1着持っていれば夏以外のシーズンずっと着用できる便利なアイテムなのでオススメです。
最後に
今回は今すぐ着たい!春アウターを5つ紹介しました。
普段着からアウトドアなどの外遊びにも使えるアウターなので春アウターで何を着たらいいかわからない方に参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
こんにちはtakaoです。