今回はノースフェイスのロングパンツからオススメの神パンツを厳選して3つ紹介していきたいと思います。

ノースフェイスにはいろんな種類のパンツがある中でこれさえ買っておけば間違いないというアイテムなのでノースフェイスのパンツが気になってはいるけどどれを買ったらいいか分からず迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
・ノースフェイスの中でも人気No. 1パンツ
・外遊びと普段着を両立できる万能パンツ
・カジュアルに特化したパンツ
・写真付きで着用イメージを紹介
人気No. 1 アルパインライトパンツ
まず紹介するのはノースフェイスの中でも人気No. 1パンツと言っても過言ではない「アルパインライトパンツ」です。

ストレッチ性が抜群でパンツを履いている時の窮屈さを感じさせません。

デザインとしてはシンプルで細身のテーパードシルエットになっていますがアウトドア用ということもあり立体裁断になっていて膝や内股など体に合うような作りになっているのでノーストレスで履くことができます。

万能型のドーロライトパンツ
続いて2つ目に紹介するパンツは夏でも履ける「ドーロライトパンツ」になります。

キャンプなどのアウトドアはもちろんですが街着として普段から使えるのに加えて、生地自体もそこまで厚くないので夏でも履けて3シーズン活躍できるパンツになってます。

軽くてストレッチ性のあるSOLOTEX素材が採用されておりポリエステルなのに綿のような肌触りなのも特長です。

カジュアル重視のバーサタイルパンツ
そして3つ目に紹介するのが隠れた名作でもある「バーサタイルパンツ」になります。

非常に軽量で動きやすく撥水加工も施されているイージーパンツです。

ゆったりとした作りになっているのでちょっとスーパーやコンビニへ行く際など普段着としてラフに着ることができます。
またポケッタブル仕様なのでコンパクトに畳んでリュックなどに入れて持ち運ぶことが可能です。

実際の着用イメージは?
それでは紹介した3つのアイテムを実際に履いてみた様子やサイズ感などを紹介していきます。
ちなみに私は身長172㎝、体重63kgの細身体型で普段はMサイズを着ることが多いのですが実際の着用写真でサイズ選びを参考にしてみてください。
①アルパインライトパンツ
着用しているのはアルパインライトパンツのSサイズになります。
Mサイズだと膝回りがダボついた感じでシルエットがキレイに見えなかったのでSサイズを選びました。立体裁断になっているのでワンサイズ下げてもストレスなくちょうど良いサイズ感です。

②ドーロライトパンツ
着用しているのはドーロライトパンツのMサイズになります。
Sサイズを試着したことがあるのですがお尻のあたりが窮屈だったので普段通りのMサイズを着用しています。

③バーサタイルパンツ
着用サイズはMサイズになります。
元からゆったりとしたサイズ感になっているので普段通りのサイズ感を選びました。ストレッチ性がないためスッキリ着るためにワンサイズ下げて着用するのはオススメしません。
反対にワンサイズ上げてもいいですがかなり裾あたりがダボつくので好き嫌いがはっきりすると思います。

・アルパインライトパンツ:ワンサイズ下げて履くのがキレイに見えてオススメ
・ドーロライトパンツ:普段通りのサイズを選べばOK
・バーサタイルパンツ:普段通りでOK、ゆったり履きたい人はワンサイズアップ
最後に
今回はノースフェイスのロングパンツからオススメの神パンツを3つ紹介しました。

どれを選んでも間違いないパンツなので用途に合わせて検討してみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
こんにちはtakaoです。