【GU】デニムキャロットパンツをレビュー!

takao

こんにちはtakaoです。

今回はGU「デニムキャロットパンツ」を紹介していきます。

ワイドシルエットでありながら裾に向かって細くなるシルエットで色んな角度からみてもキレイに見えるパンツになっています。

キャロットパンツが気になる方や新しいデニムが欲しい方はぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

・キャロットパンツとは

・特徴やデザイン

・実際に履いた感想

まずはキャロットパンツについてですがキャロットパンツとは名前の通りにんじんの形に似たシルエットのパンツのことです。

股上がやや深めで太ももはゆったり、裾に向かって細くなるのが特徴です。

※似ているシルエットとの違い

種類特徴キャロットパンツとの違い
テーパードパンツ太ももから裾にかけて細くなる標準的な形キャロットよりも細めでスッキリ感重視
ワイドパンツ全体的に太く、裾も広いキャロットは裾が細いので軽快な印象
バルーンパンツ太ももが大きく膨らみ、裾が絞られているキャロットはより自然で上品なシルエット

続いてデザインを見ていきます。

まずは全体像で太ももあたりはゆったりして裾にかけて細くなっています。

タック入り(ツータック)で腰回りはゆったり履けます。

ウエスト内側には紐が付いており、後ろ部分はゴム仕様でウエスト調整も可能です。

またベルトループも付いているのは助かります。

そしてバックスタイルですがポケットが2つ付いてシンプルなデザインです。

そして気になるサイズ感ですが私があ身長172㎝、体重63kgの細身体型でSサイズを着用しています。

普段はMサイズを着用する機会が多いですがGUのデニムキャロットパンツはワンサイズ下げて着用しています。

Mサイズも試着してみましたがかなりゆったりとしたシルエットに感じたので私の場合がワンサイズ下げることにしました。それでも窮屈さは全くなく程よくゆとりのあるサイジングとなっています。

サイズ選びのポイント

・ゆったり大きめに履きたい方は普段通りのサイズ感でOK

・少しスッキリ履きたい方はワンサイズ上げて履くのがオススメ

・サイズUPはかなり大きいと思うので個人的にはオススメしない

実際に履いてみて気づいたことも紹介していきます。

シルエットが綺麗!

ヒップから太もも部分はゆったりとしたワイド感を持たせつつ、裾に向かって細くなるシルエットでGU自身もうたっているように360度どの角度から見てもキレイに見えます。

リラックスして履ける!

ゆったりとしたシルエット、ツータック、腰裏のゴム仕様が相まって窮屈さがないのでストレスなく履くことができます。

日常使いしやすいバランス!

程よいリラックス感と裾にかけて細くなるテーパード感が野暮ったさをなくし上品さを出してくれるのでTシャツやスウェットを合わせればカジュアルに、シャツやジャケットを合わせればきれいめにもなるアイテムです。

今回はGU「デニムキャロットパンツ」を紹介しました。

takao

個人的にはワイドパンツに挑戦したい方にはピッタリなパンツだと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial