【New Balance】ニューバランス996のサイズ感などをレビュー!

takao

こんにちはtakaoです。

今回はニューバランスの定番996シリーズを紹介していきます。

ニューバランスの中でも定番の996シリーズですが履き心地やサイズ感など紹介していきたいと思います。

この記事でわかること

・996シリーズについて

・サイズ感を比較

・実際の履き心地

996シリーズはニューバランスといば996と言えるほど定番で、同じく定番の574シリーズと同様に初めてのニューバランスとしておすすめのスニーカーです。

やはりグレーを基調としたカラーが定番ですが他のカラーも多数展開されており、シーズンによっては限定カラーも登場するアイテムです。

またクッション性に優れたC-CAP搭載の2層構造ミッドソールとPUインソールが快適な履き心地もバッチリです。

CM996、WL996

まずは全体像です。

続いて側面はお馴染みのニューバランスののロゴ入り。

背面にはNew Balanceの文字入り。

つま先部分はスエードとメッシュの組み合わせになっています。

takao

全体的に細身でシャープな印象です。

そして気になるサイズ感ですが996シリーズは足にフィットするスリムな形状になっています。

私の場合は普段26.5㎝を選ぶ機会が多いのですがレビューでは細身でスタイリッシュとあったのでハーフサイズアップして購入しました。

履いた感じはハーフサイズでジャストという感じで厚手の靴下を履くと正直キツイかなと思いました。

参考:私が普段履くニューバランスのサイズを紹介

・574シリーズ:26.5㎝

・530シリーズ:26.5㎝

・2002Rシリーズ:27.0㎝

サイズ選びのポイント:普段履くサイズの0.5㎝〜1.0㎝アップがオススメ

takao

個人的にはワンサイズアップして購入しておけばよかったかなと思いますが素材的には柔らかいので履いていくと馴染んでいくという意見もありました。

購入前は比較的日常使い向けかと思っていましたがシンプルで上品なデザインのため普段使いからビジネスシーンでも活躍してくれるアイテムとなっています。

また軽量感とクッション性に加えて柔らかさも持ったスニーカーになっており、ニューバランスのスタンダードモデルとしておすすめ出来る一足だと思います。

総合評価

・見た目 ☆☆☆ : シンプルでニューバランス代表的なデザイン

・クッション性 ☆☆ : 正直可もなく不可もなく、といったクッション性

・汎用性 ☆☆☆☆ : スタイリッシュな形状でスーツやカジュアルなんでも合う

今回はニューバランスの定番996シリーズを紹介しました。

スリムでスタイリッシュなシルエットなので普段使いからビジネスシーンまで活躍してくれる万能スニーカーになっています。

気になった方はぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク
Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial